為替相場と金利

金利は最重要指標

為替相場と金利

   金利は、為替相場を予想するうえで最も重要な項目と言ってよいでしょう。原則として、高金利であったり利上げが予想される状況はその通貨にとって強材料、低金利や利下げが予想される状況は弱材料となります。

低金利の国の投資家は、自国の資産で運用するよりも、高金利の国の資産で運用したほうが高い収益を得ることができます。例えば、高金利国の国債で運用しようとする場合、自国通貨を売ってその国の通貨を手当てしなくてはなりません。そうした動きが為替相場に影響を与えるわけです。

金利差の見方

ただし、為替相場のリスクを負いますので、金利差は一定以上ないと投資意欲が生まれません。サブプライム問題リーマンショック以前の比較的高金利だった時代には、ドル/円の場合、日本の機関投資家が対米投資を活発化させるには4%程度の金利差が必要だと言われていました。ただこれは円高リスクが意識されていた頃の話しですので、中長期的な円高リスクが軽減すれば、目途になる金利差水準も低下することになります。

   また、高金利だからと言って単純に買い材料だと考えるのは危険です。度が過ぎた高金利の裏には、インフレとか通貨防衛などのネガティブな要因が隠れている場合があるからです。インフレは通貨の価値を低下させる要因です。したがって、金利だけで判断せず、その他の諸条件を含めて総合的に判断する必要があります

【参考記事】為替相場とインフレ(デフレ)

実際の為替相場と金利の関係

下図はFFレートドルインデックスを重ねたものです。青い線がFFレート(左軸)、黄色い線がドルインデックス(右軸)ですが、長期間で見ると、両者には相関性があることが分かります。さらには、FFレートがドルインデックスに先行する傾向があることも見て取れます。

FFレートとドルインデックス

次に2通貨の関係で見てみましょう。下図は、米国とドイツの2年もの金利の差とユーロ・ドル相場を重ねたものです。赤い線が金利差(左軸)、青い線がユーロ・ドル相場(右軸)です。両者の連動性が高いことが分かります。短期的に見ると、連動制は強まったり弱まったりしますが、長期的なトレンドは金利差に沿って形成されています。

EURUSD

◎次のページ:ドル円と日米金利差

Copyright(c) 2008-2021 All Rights Reserved.